健康・身体

2024年〜2025年版、結露対策グッズ不要。結露防止は換気と湿度コントロール

こんにちは。たまこです。いつもたまこの知恵袋を読んでくださり、ありがとうございます♪

こちらの記事は、元々『結露対策グッズ13選。結露防止シートやスプレーなどがNGな理由』という記事で結露対策グッズの良し悪しについて書かせて頂いていましたが、よりわかりやすい記事を目指して簡潔にまとめちゃいますっ。

たまこ

結論!!

結露対策グッズは不要論を提唱しますっ。

スバリ、

結露防止対策の結論は『お部屋の換気』をすることです。

換気が、いっちばん効果があります。

このご時世ですから、換気の大切さは嫌というほど経験されていらっしゃるかと思いますが、結露対策においても換気が一番確実に湿度を減らすことができます。

たまこ

一番手っ取り早くて、結露解消の効果が高いのが

お部屋の換気なのです。

理由については後述しますが、すぐに試せますので、まずはお部屋の換気を試してみてください

結露対策に有効なお部屋の換気のコツ

ただ、お部屋の換気と言っても、結露対策へのちょっとしたコツがあります。

そのコツは2点。

  1. 換気には2箇所の出入り口が必要ということ
  2. 空気の通り道を長くとってあげるということ

以上の2点に気をつけて換気をしてください。

換気のコツ1点目

たまこ

換気には、空気の出口と、空気の入口の2箇所が必要です!

たまこのお部屋の換気出入口の図

換気の出入り口が1箇所だけだと、効率的にお部屋の空気が入れ替われません。

換気扇を使って換気をする場合も同じです。

換気扇は空気の出口ですので、窓を開けるなどをして空気の入口もちゃんと確保しましょう!

換気のコツ2点目

たまこ

空気の通り道を長く取りましょう!

たまこのお部屋換気経路の図

換気の出口と入口をできるだけ長い経路で取ることで、お家全体の空気を換気することができます。

換気扇を使って換気をする場合は、換気扇から一番遠い窓を開けるのがベストですっ!

また、換気扇を使った場合に窓を開ける場所は1箇所が望ましいですが、お部屋の間取りの都合で1箇所だけだと換気が行き渡らない場合は、2箇所以上でも大丈夫です。

窓はどれくらいの幅で開ければいい?

こちらもちょっとしたポイントなのですが、

換気扇を使っているときに、窓を開ける場合は、

窓の開け幅をちょびっとに調整することで、お部屋の換気が効率的になります。

※窓の開け幅を少なくすると、空気の流れるスピードが早くなって、周りの空気を巻き込みながら換気ができます。

たまこ

ちなみに・・・

一番換気できるのは、家中の窓を全て開けることですが

それはさすがに寒いし、面倒ですよね。

なので、上記の方法で換気をするのが、たまこ的にベストなんです。

さらに!

たまこ

私は、寝る前に5分間だけ換気扇を付けて、換気扇から一番遠い位置にある窓をちょこっとだけ開けてお部屋の空気を入れ替えています。

乾燥のし過ぎも喉によくないので、窓を開けっ放しにして寝るのは控えた方がいいですっ

換気をした後に、お風呂に入ったり、お料理をしたら、また水蒸気量が多くなっちゃいますから、オススメは寝る前の換気です☆

なぜ、お部屋の換気が一番良い結露対策になるのか。

ズバリ!結露の原因空気中の水蒸気だからです。

たまこ

お部屋の水蒸気を減らすことが、結露を防ぐ方法になります。

水蒸気とは

水蒸気とは、お水が気体になって空気中を漂っているものです。

空気の温度が下がると、空気中の水蒸気がどんどん水に戻ります。

これが窓や壁などに発生する結露の正体なのです。

お部屋に漂っている水蒸気を減らせば、結果的に結露が発生しなくなります。

なので、水蒸気をたっぷり含んだお部屋の空気を、換気で丸ごと入れ替えてしまえば良いのです

温湿度計も活用

ちゃんと換気ができているかを目で見て確認する方法

ズバリ、温湿度計をひとつ用意してください。

結露が発生するときの湿度は大体65〜90%以上。

お部屋の湿度を50%前後まで下げてあげれば結露は発生しづらくなります。

ここから下は、結露対策グッズに関する記事です。

これまでの結露関連の記事はこちらです。

こたつ猫
結露対策グッズの決定版!安易な結露対策は家がカビだらけに!?

段々と冷え込む季節になってきました。寒い冬は、あったかい暖房の効いた部屋でのんびり過ごすのが、なんとも言えないほど心地いいと感じています。   こたつ虫、最高ですよねっ。   たま ...

結露の原因を知ろう!事前に分かる結露の発生場所と内部結露の恐怖

寒い季節になりましたね。たまこは寒い季節も結構好きなのですが、みなさまはいかがでしょうか。冬の時期はかわいいお洋服もたくさん店頭に並びますし、ちょっと面倒な時もありますが、重ね着の組み合わせを考えるの ...

結露とカビの関係
結露を『安全に』防止する方法。無計画な対策はカビをおびき寄せる

こんにちは。たまこです。ちょっとテンション低めの感じで記事を書いています。その原因は、、、最近、結露のことを良く調べているからなんです。   タイトルの通り、結露対策を計画なしに行うと、カビ ...

今回の記事では、ネット通販やホームセンターなどで売られている結露対策グッズを具体的に取り上げて、私の独断でオススメできるものとオススメできないものに分けてご紹介させて頂きたいと思います♪

たまこ

結露対策グッズごとに、実際に期待できる効果やグッズが引き起こす弊害についてもご紹介させて頂きますね。

スポンサーリンク

【△】カビやシロアリを発生させるかも知れない結露対策グッズ

たまこ

【△】こちらは、オススメできませんっ

ここでは、計画を立てないで使用すると、カビやシロアリの被害に遭う可能性がある結露対策グッズをご紹介しますね。

結露防止シート

結露防止シートは、結露が発生する窓に薄いフィルム状のシートを貼って、結露を起こしにくくするグッズです。

主に2種類のタイプがあります。

伝熱遅延性シート

特殊な断熱シートが何層にも重なってできたシートで、窓に貼って熱を伝えにくくすることで結露を防止します。

ある程度の結露を防止することはできますが、完全に防ぐことは出来ません。

そして、やみくもに窓に貼りつめると、今度は窓以外の場所で結露を引き起こしちゃいます

たまこ

窓で結露しなくなった反面、押し入れの中や、壁の中、床下などで結露を引き起こす可能性が高く、カビやシロアリの繁殖に適した環境を作ってしまいます。

水分吸着シート

シートの表面に水分を吸収できるようにしたシートで、多少の結露ならば、吸収して液ダレするのを防ぐことができます。

ただし、吸収出来る水分の量には限界があり、吸収できる量を超える結露が発生した場合、意味がありません。。

たまこ

こちらの結露対策シートは、結露を防止するわけではなく、発生した結露を目立たなくさせるためのシートです。

結露防止スプレー

結露防止スプレーは、結露防止シートのスプレー版ですねっ。

主にシリコン系の溶剤を窓に吹きかけて、薄い膜をつくり、断熱性能をちょっとだけ高めて結露を防止させます。

でも、結露防止シートよりも効果は薄く、たまこ的にはNGです。。

結露対策用テープ

結露対策用テープは、スポンジがくっついたテープです。

窓の下などに横一文字に貼ることで、窓から垂れた水滴をスポンジに吸収させて、窓のサッシに垂れなくするという商品なのですが、結露を防止するグッズではありません

窓のサッシや桟(さん)に結露した水が垂れて、カビて汚れるのを防ぐためのグッズです

このテープ自体はおそらくカビるので、注意が必要だと思いますっ。

ニトムズ 強力 結露 吸水テープ 10m ブロンズ 吸水した水は自然乾燥 E1120

緩衝材(プチプチ)

荷物の運送時に段ボール等に詰め込む緩衝材、いわゆるプチプチですが、窓に貼ることで結露を防止すると謳っている商品があります。

プチプチの形状を良く見てもらうと、空気が入った「ぷちっ」な部分と、その周りのただのビニール部分がありますよね?

ただのビニール部分は、窓にビニールを貼っているだけと同じですから、プチプチを窓に貼っても、ビニールの部分で結露は発生しちゃいます。

ただし、断熱用のプチプチとして3層構造の商品が販売されています。(Kobeさんよりコメント欄から教えて頂きました^^ありがとうございます。)

窓 断熱 防寒 シート 三層構造 プチプチ 幅1200mm×42M巻き 1本 川上産業 【窓ガラス冷気対策】 (d40L)

こちらは、全面が「ぷちっ」な部分として計算できますので、比較的結露を抑えることができます。

たまこ

ただ、結露防止を目的としてプチプチを貼る場合は、窓で結露が起きていた状態でプチプチ窓に変更すると、今度は別の場所で結露が発生するためオススメできません。

多くのご家庭では、窓の次に結露が発生しやすい場所は、押入れの中や壁の中なのですが、窓での結露と違い拭き取ることができないため、カビやシロアリの発生を促してしまいます。

窓下専用ヒーター(結露防止ヒーター)

窓下専用ヒーターってご存知でしたか?

私は、自分で結露のことを調べるまでこの商品を知りませんでした!

窓下専用ヒーターとは、その名の通り、窓の下に置いて窓を暖めるヒーターなんです。

ウインドウラジエーターとも言って、窓についた水滴を乾燥させるヒーターになります。

窓の下にヒーターを置くことで空気を暖めて上昇気流を起こし、暖かい空気が窓の下から上の方まで流れていきます。

そして、窓に付いた水滴を乾燥させるんです。

森永エンジニアリング ウインドーラジエーター 伸縮可能タイプ W/R-1219 ホワイト

たまこ

こんな商品があるんだ!と感心しましたっ!

でも、、、

たまこ

結露した水が、再び乾燥するということは、水蒸気に戻るということです。

室内の水蒸気の量は変わらないので、また別のところで結露を引き起こす可能性が高いですっ!

エアコンの暖房

エアコンの暖房を付けると、空気が乾燥した様に感じますよねっ。

でも、これ実際には空気中の水蒸気が減っているわけではないんです。

ちょっと話がややこしいので、詳しい説明は割愛させて頂きますが、もっと詳しく知りたい方は「室温と相対湿度と露点温度の関係性」について調べて頂き、湿り空気線図を見ていただくと理由がわかるかと思います。

エアコンの暖房を付けた場合は、むしろ、窓際では室内と外気温の温度差が大きくなって、より結露が発生しやすくなっちゃいます。

エアコンの除湿について

エアコンの暖房は水蒸気を減らす効果はないとご紹介しましたが、エアコンの除湿機能は水蒸気を減らす効果がありますっ!

ただし、室温が20℃以下になると、あまり効果がありませんし、ちょっとお部屋の温度が下がって寒いです(汗)。

エアコンの除湿が活躍するのは、やはり夏ですねっ!!

二重窓

コメント欄「にゃんさん」より御指摘されて気がつきました。二重窓も結露対策にはとても有効です。

二重窓とは、窓の内側にもう一つ別の窓を作る方法です。窓と窓の間に空気層が生まれますので、断熱効果が高まり結露を防止することが見込めます。

「窓の内側に別の窓を作る」って、結構大掛かりな工事が必要なんじゃないの??と思われる方も多いと思いますが、簡単なものであれば自作して作ることも可能なんです。

ただし、最初に断っておきますが、たまこは二重窓も結露対策の方法としてはおすすめしていません

理由は、これまで申し上げてきたことと一緒で、二重窓も結露の原因である水蒸気を減らすことには繋がらず、窓面では結露を止められるかも知れませんが、その反面、壁の中や押入れの中で結露が発生する可能性が高まるからです。

しかし、断熱効果は大変高く、後述しているオススメの結露対策と組み合わせるのであれば、大きな力を発揮しますっ!

後付けの二重窓キットも販売されています。

二重窓 エコな簡易内窓キット M ホワイト W1800xH900ミリ以内

光モール 二重窓作成キット 内窓フレーム 戸車付き内窓 INNER WINDOW FRAME I・W・F タイプ1 最大施工サイズ:高920x幅1830mm ホワイト 2744

また、ホームセンターでプラスチックダンボールと窓枠レールを購入し、窓枠に両面テープでレールをくっつけて二重窓を作ってしまうというDIYを実践している方もいらっしゃいますので、ものつくりが好きな方は、挑戦してみるのもいいかも知れませんね。

たまこ

繰り返しになりますが、二重窓を作る場合は、後述する水蒸気を減らす方法も併用してくださいね!

というわけで、ここまで紹介して来た結露対策グッズは

結露の原因である水蒸気を減らすことにはならないので、根本的な結露の解決方法とは言えませんっ

たまこ

だから、私は上記の結露対策はオススメできないのデス。

スポンサーリンク

【○】ひと手間掛かるけど、一番安くて安全な結露対策グッズ

たまこ

ここから、私がオススメする、安くて安心安全な結露対策グッズです♪

結露を防止するには、室内の水蒸気を減らす必要がありますが、ここでは、室内の水蒸気を減らすのでは無く、発生した結露をどのように適切に処理するかに焦点を当ててご紹介しますねっ!

新聞紙

ズバリ!!窓に新聞紙を貼りましょう。

ポイントは、結露しはじめたら貼付けることです。

少し濡れた窓には、新聞紙が綺麗にくっつきます。

翌朝までそのままにして、朝起きたら濡れた新聞紙を丸めて捨てちゃいましょう!

ちなみに、朝に結露で濡れた新聞紙を使って、窓をフキフキお掃除しちゃえば、簡単に窓を綺麗にできちゃいます^^一石二鳥ですネ♪

新聞紙を窓に貼るのは、見た目が気になるよぉーって方は、折り畳んだ新聞紙を窓の下に添えるだけでも大丈夫です。

結露した水滴は下に落ちていきますが、その水滴を新聞紙が吸い取ってくれますよ!

新聞紙 詰め物 更紙 ペットシーツ 梱包材 10kg ペット トイレシート 中敷き・荷造りの緩衝材等 人気 お得!

最近では、無地の新聞紙も販売されていますっ!

結露用ワイパー

そして、意外にも安くて使えるのが、こちらの結露用ワイパーです。

手に持つのにちょうどいいサイズのゴムベラが付いていて、ゴムベラの下には水が溜まるタンクがついています。

結露した窓ガラスを下からワイパーでなぞるだけで、面白い様に水滴がタンクに溜まっていくのです。

一通り拭き上げた後は、タンクに溜まった水を捨てればOKですよっ!

山崎産業 清掃用品 結露取りワイパー S

たまこ

ただ、こちらの結露用ワイパーは毎年12月の後半から翌年2月頃まで、人気商品につき品切れになることが多いようです。

在庫があるときに購入しておくことをおすすめしますが、他にも似た商品がありますので、そちらも検討してくださいね。

ウェルビー ペットボトルDE ワイパー けつろトリ ブルー WE-10185

アズマ 『結露取りワイパー』 水滴トール シタマーデ

【◎】オススメ!健康的に結露を防いでくれる結露対策グッズ

たまこ

結露対策には、こちらが断然オススメですっ!

結露を防止するための決定的な方法は、

水蒸気を減らすことなのデス。

たまこ

大切なことだから、もう一度言わせてくださいっ!

結露を防止するための決定的な方法は、

水蒸気を減らすことです!

ここからは、水蒸気を減らすための結露対策グッズをご紹介しますねっ!

結露をなんとかしたいのなら、こちらの対策が一番効果があります。

換気扇

まずは、何と言ってもお部屋の空気を入れ替えちゃいましょう!

空気を入れ替えれば、室内に溜まった水蒸気も全部外に流れてしまって、結露する量が格段に減りますっ。

たまこ

繰り返しになりますが、換気をした後に、お風呂に入ったり、お料理をしたら、また水蒸気量が多くなっちゃいますから、オススメは寝る前の換気です☆

私は、寝る前に5分間だけ換気扇を付けて、換気扇から一番遠い位置にある窓をちょこっとだけ開けてお部屋の空気を入れ替えています。

乾燥のし過ぎも喉によくないので、窓を開けっ放しにして寝るのは控えた方がいいですっ

換気用の小さな窓がある場合は、そちらを開けておくのも良いと思います。

除湿機

窓を開けるのは寒くてちょっと、、、という方には、除湿器をオススメしますっ!

除湿機は、水蒸気を効果的に減らしてくれるグッズです。

たまこ

たまこ的、No.1グッズは換気を除けば、この除湿機です!

除湿機が一家に1台あれば、冬の結露対策はもちろんのこと、夏場にお洗濯ものを部屋干ししたいときや、梅雨のジメジメしてる時期にも大活躍ですよ♪

たまこのおすすめ除湿機はこちらですっ。

パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式 ~14畳 ホワイト F-YZM60-W

場所が限定的な場合やお試しにちょっと使いたい場合は、こちらの除湿機が良いですよっ。

除湿機 小型 除湿器 600ml容量 自動除湿&自動停止機能 衣類乾燥除湿機

除湿性能はそこそこで、お値段とタンク容量のバランスが良いのがこちらです。

アイリスオーヤマ 衣類乾燥コンパクト除湿機 タイマー付 静音設計 除湿量 2.0L デシカント方式 DDB-20

スポンサーリンク

ここで素朴な疑問がひとつ

冬場は空気が乾燥しているのに、なんで除湿機なの?

ここで、冬は空気が乾燥してるのに、なんでわざわざ除湿機を使うの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

たまこ

全体的に見れば、冬場は確かに乾燥しています。

それでも、結露が発生しているということは、結露の発生している部屋だけが乾燥していないということなんです。

お部屋の中には、普通に生活していればどうしても水蒸気が発生してしまうものがあります。

例えば、ガスコンロや給湯器、観葉植物や石油ファンヒーター、あるいは人の呼吸からも水蒸気は発生しています。

つまり、結露の発生している部屋というのは、局部的に湿度の高い部屋ということなんです

温湿度計をお持ちであれば、あちこちのお部屋で温度と湿度を測ってみると良くわかると思います。

たまこは、こちらの温湿度計で常にお部屋の温度と湿度をチェックして、結露対策に役立てています^^

ThermoProデジタル湿度計 温度計室内 最高最低温湿度表示 LCD大画面温湿度計 タッチスクリーンとバックライト機能あり 置き掛け両用タイプ マグネット付TP55

外気の温度湿度と、室内の温度湿度を両方チェックしたい方はこちらがおすすめです。

AMIR デジタル温湿度計 外気温度計 ワイヤレス 温度湿度計 室内室外 最高最低温湿度表示 LCD大画面 置き掛け両用 華氏/摂氏表示 健康管理

お部屋の温度と湿度を測ってみると、結露が発生する条件を見事に満たしていることがわかります♪

たまこ

以上から、冬場は空気が乾燥していても、除湿機が有効になる理由なんですよ!

部屋の中で水蒸気を発生させる原因や、壁の内部結露に関することは、こちらの記事でも紹介していますので、よかったら読んで見てくださいね。

結露の原因を知ろう!事前に分かる結露の発生場所と内部結露の恐怖

寒い季節になりましたね。たまこは寒い季節も結構好きなのですが、みなさまはいかがでしょうか。冬の時期はかわいいお洋服もたくさん店頭に並びますし、ちょっと面倒な時もありますが、重ね着の組み合わせを考えるの ...

続きを見る

使い捨ての除湿剤

除湿器は、高い!という方は、使い捨ての除湿剤という手もありますよっ。

ただし、除湿能力はやはり除湿器と比べると劣ります。薬局やホームセンターで安く手軽に買えるのが魅力的ですね!

使い捨ての除湿剤は、通販で買うより薬局やホームセンターで買う方が少し安く買えますよ。

【まとめ買い】 備長炭ドライペット 除湿剤 使い捨てタイプ (420ml×3個パック)×3個

たまこ

結露させたくない「押し入れの中」や空気が入れ替わりにくい「お部屋のすみっこ」の方に置いています☆

バキュームクリーナー

オマケ的な紹介になってしまいますが、先程ご紹介した結露用ワイパーの電動クリーナー版です。

こちらは、結露した水滴を吸い取るだけでは無く、窓ガラスも綺麗にお掃除してくれますっ。

そして、窓ガラスだけでなく、お風呂場の壁や、ガラス製の机や、洗面所の鏡なんかもピカピカにしてくれますよー!

窓用バキュームクリーナー WV 50 plus

結露対策のまとめ

結露対策グッズ13選ということで、オススメできないグッズから、ばっちりオススメできるグッズまで、ご紹介させて頂きました。

今回ご紹介した以外にも、結露防止グッズはあるかも知れませんが、グッズを選ぶポイントは、、、

たまこ

水蒸気を減らすグッズかどうかで選んでください。

健康的に、効果的に結露を防止するためには、何と言っても水蒸気を減らすこと!ズバリっ、換気と除湿ですっ☆

快適な生活を送れる様に、この記事が少しでも参考になっていたら、嬉しい限りっっっですっ^^

たまこ

今日もたまこの知恵袋を読んでくださり、ありがとうございましたっ

  • この記事を書いた人

たまこ

人気の記事

結露対策グッズ12選 1

こんにちは。たまこです。いつもたまこの知恵袋を読んでくださり、ありがとうございます♪ こちらの記事は、元々『結露対策グッズ13選。結露防止シートやスプレーなどがNGな理由』という記事で結露対策グッズの ...

おしゃれなベッドカバー 2

まお おじゃましまーす! たまこ まおちゃん、いらっしゃいませ〜♪ まお あれ?なんか部屋の雰囲気が変わったね? たまこ ふふっ♪気付いてくれたー♪ありがとう、まおちゃん! 実は、この前ベッドカバーを ...

御手洗 3

たまこ こんにちは。たまこです。 いつもたまこの知恵袋を読んで頂きありがとうございます♪   神事の際に神様への挨拶をする方法として『二礼二拍手一礼』という御作法がありますよね。 &nbsp ...

-健康・身体,